令和7年3月7日
今日は、息子が塾行くのに忘れ物をしたので、電動キックボード(原付一種)で届けに行きました。
その帰り道、いつも使っている道が混んでいたので、環七通りの東上線アンダーパスを潜って、帰ってきました。
このアンダーパスは、抜けた先に警察が待ち受けているので有名です。
今日も警察がいて、私に合図していました。
私のマシンが、特定原付キックボードではないことがすぐにわかり、停止の指示を受けることはありませんでした。
私もアラフィフになって、特定原付でアンダーパスに侵入するような根性はありません。
たまに、停止線の停止を忘れて白バイに検挙されることはありますが、それでも謙虚に白バイの指示に従います。
年をとって、家庭や立場、メンツ、様々なものを背負ってみて、世の中のルールに合わせて生きることに抵抗がなくなりました。(三十代終わりまでは、抵抗してばかりでした)
これも恵みですね。
世の中には、年老いて晩節を汚す人もいるので、それを思うと、これからが重要ですが、ハレルヤです。
0 件のコメント:
コメントを投稿