令和五年十二月七日
銀座出勤
私は、昼過ぎから、銀座出勤をし事務所で仕事をしています。
集会の時はいつものことなので、あえて書く必要はないのですが、今回は、銀座一丁目のキンコーズに行く予定があったので、東京メトロ有楽町線で来ればいいのに、いつもの流れで、東京メトロ丸の内線で来てしまい、わざわざ東銀座から銀座一丁目まで歩いていくことになりました。
一年ちょい前の献堂式の前日に、キンコーズ前まで行って、財布を忘れたことに気がつき、戻ったことがあるので、出発前に、プリント予定のデータの入ったUSBを忘れていないかを確認しました。
今回のクリスマスカードはイラストこそ購入したものですが、カードにまとめてプリントした、半オリジナルです。
チラシ配り
集会の前に、時間的に余裕があったので、銀座四丁目の交差点と、三原橋側の三越前と、東銀座の交差点で、ちらしを配ってきました。
今回は、カイロ付きのチラシを配っていましたが、さすが銀座四丁目交差点だと、カイロがついているチラシであっても受け取ってもらえませんでした。
なんとか、5、6枚配って、ブログネタとしての動画を撮影して、移動しました。
|
赤いものを持っているのが私
|
三原橋側の三越前では、ほとんど受け取ってもらえず、ここでも5−6枚でした。ここから、「メリークリスマス」と、声をかけて配りましたが、着ている物はセーターとズボンですが、坊主頭の体の大きい男に「メリークリスマス」と言われても、そりゃ受け取ってもらえませんよね。
その後、いつもの東銀座交差点に戻ってきて、「お姉さん(おにいさん)、メリークリスマス」と、相手の顔を見ながら声をかけたところ、残り全部が配り終えました。
中には、万代先生のことをご存知なのか、二人連れのご婦人が、戻ってきて、「もう一枚ください」と、言われました。
確か、カイロのついているチラシではなかったはず。
集会
今週は、万代先生、大ピンチでした。
喉を痛めていたようで、礼拝の時から、大変な様子でした。
この状態で、メリエストクリスマスに突入するのは、信仰が必要ですね。
賛美の時間は、かなり咳き込んでいたので、事情を知らない人は、心配してしまいますね。
しかし、集会でメッセージを語ることを使命として、信仰を持って力強く語られる姿はそんな不安を忘れさせるかのようでした。
メリエストクリスマスまでに喉が癒やされて、クリスマスを盛大に祝う集会ができることをお祈りしています。
万代先生は、四国も東京もまだまだ、コロナの習慣から離れられない人々が多い。コロナ前に戻るのではなく、コロナ後の新時代を生きるということを、来年のテーマにすると言われていました。
新約聖書のルカと使徒の働きを比較して、「ルカの福音書は、キリストの誕生から始まり、使徒の働きは聖霊降臨から始まる」というところから、クリスマスはおとぎ話ではなく、聖霊の働かれたイベントであることに気がついた。
クリスマスのテーマ
① 神がともにおられる。
② 聖霊の働きがある。
今日は、佐藤姉妹がメガネを忘れたということで、私のリーディンググラスをお貸ししました。いつもの佐藤姉妹は、こんな縁の厚いメガネなんてかけていないですよね。
だいぶ印象が変わります。
その後の食事会
この集会には、コロナの第二波あたりから集会に来なくなっていた姉妹が久しぶりに来られていました。お伺いしたところ、岡先生が来なくなった頃ということですから、私が集い始めた頃に入れ替わりのようでした。
コロナで来なくなる人もいれば、コロナでどこも教会がやっていないので、わざわざ銀座まで来る者もいる。私にとっては、近くの教会が皆コロナにビビって集会をしていなかったのも恵みでした。
その方も、また、集うことができたので、これからは、信仰の「復旧」ではなく、信仰の「復興」。
新時代を歩きはじめてもらいたいですね。
日曜日の集会の後は、事務所での食事が多くなっていますが、今回は久しぶりの中華食堂での食事。
中華丼を頼むと、なぜか比較されるケニヤのホテルの中華丼。
中華丼がどんな料理なのかもわからない調理師が自分のイメージする創作料理として披露するのが、ケニヤの中華丼。
万代先生の海外伝道の体験から来る、ケニヤネタの一つです。
私は、会社を起し、サラリーマンを卒業したものですが、最近、会堂にあった万代恒雄牧師の著書である「成功を手にするためのサラリーマン哲学」を読んでおり、その、七十六ページに恒雄牧師が、体調を崩されて、副牧師をインドやブラジルに派遣したときのことが記載されていました。
この副牧師は、万代先生のことですよね。
神様は、恒雄牧師の働きをその代だけで終わらせずに引き継がせてくださっているから、ケニヤの中華丼の話が出てくるんですよね。
折にかなった神様の働きはハレルヤですね。
今週もハレルヤでした。
0 件のコメント:
コメントを投稿