十月三十一日は、「福音を語る」ではなくて、「祈りの祭典・東京」
参加される牧師先生の教会の信徒の方々も、ご遠慮なさらずに、多数参加してもいいんですよ。
遠慮するばかりがクリスチャンではないですよ。
ご自分の牧師先生を応援するために、銀座まで来ましょう。
そうそう、TFCのある東銀座は、教文館のあるあたりの銀座に比べれば高級感も薄まり、フレンドリーな雰囲気ですので、構える必要なく、そこにいることができます。(教会御用達の中華料理の店が存在し続けられているのが何よりの証明)
さぁ、これで、「銀座は敷居が高い」という言い訳はできなくなりました。
当日、TFCで会いましょう。
聖会➀am11:00-/聖会➁pm3:00-/聖会➂pm6:45-
<メッセンジャー>
聖会➀ 講師:田島実師、増山浩史師
聖会➁ 講師:野田勝利師、中見透師
聖会➂ 講師:尾形守師、吉永豊師、ゲストスピーカー:金子道仁師
・総合司会=万代栄嗣師
10月24日(木)、この日は、十三時から銀座出勤し、仕事をしていました。
途中から祈力兄が卒論を書きに会堂に来られました。
夏場は、昼過ぎに事務所に来ようものなら暑くてエアコンをかけて効き始めるまでコンビニに避難をする必要があるくらいでした。
今回は、エアコンをかける必要がないくらいで、快適に過ごすことが出来ました。
夕方、会堂の準備ができてから、「福音を語る」のチラシを蒔きに行ってきました。
帰り道の人たちは全然受け取ってくれないんですね。
明るい時間の3倍くらいの時間チラシを受け取ってもらえないのは初めての経験でした。
暗がりでは全く受け取ってもらえないので、できるだけ明るいところで配るようにしたら、ようやく少しづつ受け取ってもらえるようになりました。
銀座は店の前は明るいのですが、店がやっていないと暗いんですよね。
賛美でも歌いながら配ったら雰囲気くらいは明るくなるかな?
十八時十五分には、映画を流しに会堂に戻りました。
今週は、ストレンジャーシリーズの4話「塩」でした。
私たちは、もう、何回も見ている作品です。
そして、今週の集会です。
今回は、手話賛美用のカメラに障害があり、手話の最初のほうが中継に載っておりませんでした。
なんだろう、季節的な話なのかな?
冬が近くなると、ちょこちょここういうのが増えるな。
集会の後
万代先生のお誕生会がありました。
今年もネクタイとポケットチーフでした。
今回は、かなり攻めた色目のネクタイをお送りしました。このネクタイは、先にも書いたNRAの集会の時にお披露目される可能性が高いので、皆さん、NRAの集会に来ましょうね。
川口姉が、娘さんの畑で取れたシャインマスカットを持ってきてくれました。
とても大きいものですが、甘くておいしかったです。
今週もハレルヤでした。
0 件のコメント:
コメントを投稿