2024年11月26日火曜日

レホボトプラス、クリスマス映画の配信決定!とTFC試写会

令和六年十一月二十四日

この日は、朝からチラシ配り、ではなく、映画の字幕の最終確認を藤井姉妹にしてもらうために、早めに到着しました。

クリスマスの映画の翻訳は、藤井姉妹のご家族のご事情で九月以降あまり進んでいませんでした。全くやっていないと目処が立たないので、できるところまでやってもらうということで少しづつ進めてきたものでした。

藤井姉妹は、お忙しい中ですが、翻訳を進めてくださり、翻訳の調整タイミングの確認をしてくださり、今回は、五回の修正で最終版ということになりました。

なんだかんだでアドベントの一週間前に作成を終えることができました。

息子は、「チラシ配らないの?」と、一丁前なことを言っていましたが、なんだかんだで礼拝前ギリギリまで作業をしたので、朝イチでのチラシ配りはできませんでした。

ということで、アドベント第一週から、クリスマス映画をレホボトプラスで公開します。

レホボトプラスに、ご興味のある方は、東京福音センターまでご連絡を。


〒104-0061 東京都中央区銀座5-14-6 橋ビルⅡ 7F
℡03-6264-3838
メールアドレス:gospel@mission.or.jp

ご自身の教会での映画会開催や、ご家庭での映画会などでご利用いただけます。

2024年11月22日金曜日

銀座のシンボルとチラシ配りが九割と楽器の継承

令和六年十一月二十一日

銀座の象徴である三愛ビル(円筒形のビル)が取り壊しになり、いよいよ、和光ビルが名実共に銀座のシンボルとなりました。

先日までは、変なモンスターの人形を飾っていましたが、この集会の帰りに前を通ったところ、シャッターが閉まっていました。

いよいよクリスマスの装飾に変わるのでしょうか?

銀座といったら和光ビル、「いや、まだ銀座にはミルキーの不二家とあんぱんの木村屋がある」と、いったところで、まぁ、和光ビルにはかないませんよね。


2024年11月19日火曜日

まだまだアドベント前、しかし、今年も後一ヶ月半

 令和六年十一月十七日

今朝はいつもより三十分早く家を出て、朝の路傍伝道でチラシ配りに向かいました。

すっかり忘れていましたが、ポスティングの手もあり、橋ビルⅡのブロックのビルの配れるところを配ったところ、100枚くらいポスティングができました。

もちろん、チラシお断りのビルには配っていないはずです。ひょっとしたら配っているかもしれませんが。

その後、いつもの場所で配っていると、クリスマスのチラシだからか三十分程度の時間で全て配り終えました。途中で川口姉妹も加わり、百五十二枚はあっという間に無くなりました。

あまりにも簡単に配り終えたので、枚数間違えたかと思いましたが、先週に二百枚折り、四十八枚配っていたので、その残りなので、間違い無いと思います。


今日は、TFCでのライブ礼拝でした。

藤井姉妹は、ご家族の用事で今週も帰省されていたので、来られませんでした。

いつも来られている方々は、みなさん来られていました。

メッセージ

今朝は、万代先生がメッセージをされました。
ヨハネ 5 : 1~9の聖書箇所から、ベテスダの池の病人の話から、以下のポイントで語られました。
  1. 三十八年間の虚しい日々
  2. 病人としてのふさいだ心
  3. 愚痴や不平をいう習慣

礼拝の後の時間

礼拝の後は、いつも通りPBF。
PBFの後は食事の時間。
今回は写真を撮っていませんでした。
食事の後は、手話賛美の稽古。
みなさん、大体覚えておられます。今回は、まだまだ一月はありますので、十分間に合いそうです。

そして、特別賛美のPBFの稽古。
こちらもそうですが、十分に間に合いそうです。

その後は、残っている川口姉妹、坂藤姉妹、渡辺姉妹の四人で、残りのチラシを配る準備をしました。
チラシの折り方にも各教会の流儀があるようですね。
私は江戸っ子ではありませんが、せっかちなので、丁寧に折ることを心がけて、手早く折ってしまいます。

路傍伝道参加

このブログは、いつもの大久保のコンビニのイートインスペースを利用して記載しています。

大久保は、銀座からは遠いですし、雰囲気的にも全く正反対の場所で(銀座で観光客にチラシを配るのと同じで)、配る意味があるのか、甚だ疑問ですが、先々週のメッセージのポイントにあったように、「しないのではなく、することを選び取ろう!」の、信仰で、配ってしまおうと思います。

今回は二百枚持ってきました。一時間で七十枚配ることができました。

それだけでなく、一人の外国人の方(クリスチャンかどうかはわからない)とお話をすることができたので、話を聞くと、「仕事がなく、生活が大変だ」ということを言われていたので、仕事と良い仲間が与えられるようにお祈りをしました。

五分にも満たない短い時間でしたが、初めて個人伝道をすることができました。

それだけでなく、路傍伝道の重要な学びもすることができて、ハレルヤでした。

チラシの残数は、教文館や、お茶の水クリスチャンセンターにも持っていくということで姉妹が百枚持っていったので、それも足すと、

今日までの成果は、370+アルファ/2000枚。

あれ、一週間で、意外に減っている。

何はともあれ、出だしは好調なようです。

今週もハレルヤでした。。

2024年11月15日金曜日

今日からクリスマス準備のスタートと、久しぶりのマインドマップ

 令和六年十一月十四日


この日は、メリエスト・クリスマスのチラシが「2千枚」届きました。

これは、チラシをどんどん配ってくれるだろうということで、岡先生が、印刷をして送ってくれたものです。

夕方に六十枚ほど持ち出して、三十分ほど配りに行ったところ、途中で坂藤姉が加わり、四十八枚配ることができました。

一分に一枚以上配れているので、いい感じです。

みなさん、もう、月半ばですよ。

うかうかしていると、あっという間にアドベントが来てしまいますよ。

2024年11月11日月曜日

チラシ配りと盛りだくさんの午後の時間

 令和六年十一月十日

もう、十一月の三分の一が過ぎました。

七日に木枯一号が吹いて、突然冬が始まりました。

八日は、礼拝の音響設備の確認のために銀座出勤をしました。この日も結構寒く、手袋、帽子なしで外にいると手が悴むほどでした。帽子は、坊主頭の人のみ必須ですね。

たまたまお休みだった坂藤姉妹が、チラシ配りを手伝ってくれました。

四十枚前後持ってゆき、二十五枚配ることができました。坂藤姉妹も十枚前後配ることができていました。

配り続けていれば、必ず用いられると信じます。


2024年11月5日火曜日

ヤベツの祈りと聖餐式礼拝とクリスマスの準備

 令和六年十一月三日

月曜日は、振替休日でお休みだったので、お茶の水の路傍伝道に出かけました。

先生の到着待ちの間に、オアシスに行きました。
古書のブースで、懐かしい書籍を見つけました。
懐かしいですよね。ヤベツの祈り。
私は、昔、購入しました。
もう、ありませんが。

路傍伝道では、二時間の間に、TFCチラシ130枚と、路傍伝道ネットワークのチラシ、おそらく20部を合わせて150部くばることができました。
配っている間にKGKのOBの方が、激励をしてくれたり、日本人、外人のクリスチャンの方々から応援のお言葉をいただきました。

お茶の水クリスチャンセンターがあるだけあって、お茶の水の交差点は良い伝道スポットですね。

2024年11月3日日曜日

祈りの祭典・東京 レポート

 令和六年十月三十一日

この日は、NRA(日本リバイバル同盟)の「祈りの祭典・東京」がありました。



たくさんの高名な牧師先生が一堂に会し、ショートですがメッセージに恵まれることができました。

川口姉妹が言われていましたが、これだけの先生のメッセージを聞こうと思ったら、関東一円の旅行が必要になります。

いや〜、めぐまれましたね〜。

え、知らなかった? もったいない〜。

万代先生は、これから、もっとNRAの集会を行なってゆくそうなので、その時は忘れずに来てくださいね。

今回の集会の様子は、メール(gospel@mission.or.jp)でお問い合わせいただき、「祈りの祭典・東京 配信視聴」とメールのタイトルをつけてくだされば、視聴用のURLをお送りします。※ 自由献金

「万代栄嗣の福音を語る」キリスト教会・東京福音センター・スケジュール<2025年2月~3月>

<集会日程> どなたでもご参加いただけます! -------------------------------------------------------------------------- <2025 年> (予定) 4月10日 (木)pm7:00-9:10  ※...